
今回の合宿先は大分県久住の久住高原オートビレッジで行いました


19日AM08:00出発で〜す


私とORT(検査員)スタッフ1名計2名で先に設営のために現地入りします

私は自家用車



何故2人一緒のバスに乗って行かないの

前ブログにも書いておりましたが、バス車中はキャンプ道具等で運転席以外の座席&通路は完全にふさがってる状態なので人一人も乗れない状態なんです


ちなみにバスの免許持ってるのはORTスタッフ一人だけなんです



久住高原オートビレッジまで三時間かけて下道で行きます

快晴で素晴らし景色&空気を堪能しつつ久住高原オートビレッジを目指し走り続けます




山道ばかりで大変でしたが無事到着です

炎天下の中早速準備に取りかかろうとバスからすべて荷物を降ろし、スタッフのIさんと大汗かきながら二つ目のテント設営してた時でした・・・
二人とも設営に集中してたせいか、周りを見渡すと一瞬にして雲に囲まれてるではないですか


そうです・・・雨です・・・



しかも雷様もご一緒に



濡れてはいけない物など沢山有りましたので20分程かけて降ろした荷をまた積み込みます




もう二人共ヘトヘト状態です〜

雨が上がるまで車内で30分程待機し、小雨になったところで再度設営に取りかかります

スタッフB君親子が到着し、手伝って頂き4人で設営を続けました

そうするうちに第二部隊が到着しテントハウスをみんなで完成させました




スタッフが「もう雨が降らないように!!」と、てるてる坊主をニヤニヤしながら作ってくれました

↓↓↓↓
予想通りまた雨が降りましたけどね



気付くと一時間程で日が暮れそうな時間になり、みんなそれぞれ分担し食事の準備を行います


ランプに火をともす岡院長

↓↓↓
男性スタッフはお決まり肉体労働です


↓↓↓
一生懸命汗を流し火をおこしてくれてたスタッフIさんですが、火をおこす動きがぎこちなかったので格好良く写真修正しました。<ごめんなさいIさん

↓↓↓

食材の準備を行う近藤副院長&えりこ先生&女性スタッフ&子供達
↓↓↓
日も暮れみんなお腹がグゥ〜となってる時、岡院長が「そろそろできるよ〜」


みんなザワザワっと集まりシャンパンでカンパ〜イ



院長特製鍋をみんなで美味しく頂きました




(食べる飲むに夢中になり写真撮るの忘れてました


キャンプ初日は飲んで食べて1日が終わっちゃいました


もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、岡眼科エキデン部合宿初日1メートルも走っていません


合宿二日目朝5時起床です


岡院長と近藤副院長と私で10分程朝一散歩したりしました



みんなそろった所で今回の本目的のマラソンです


Aチーム(本気で走る人





素晴らしい草原・景色を見ながらのランですがコースは片道2kmの昇傾斜がすごいコースでみんなスタート200m地点で息が上がってる状態でした




しかし団結力はすごい




コースの途中に牧場が有りたくさんの牛が




いやいや〜本当にそれだけきついコースだったんです



お風呂をすませ朝食です

朝食ももちろん岡シェフ(岡院長)腕を振るいます

目玉焼き卵いくつ入れたんですか

↓↓↓
スタッフが数日前から煮込んだイカ墨入りオリジナルカレーを持参してくれていたので、そのカレーのトッピングに院長が腕を振るった目玉焼き&炭で炙った鳥をのせて頂きましたがとにかく美味しい美味しい


みんなあまりの美味しさにおかわりしてました。


朝食を済ませ久住近辺をドライブに行ってまいりました。
途中こんなお店を発見し↓↓
試食してみましたが、すごく瑞々しくて美味しかったです。
岡院長が二袋購入してました。


怪我モン??(鼻に包帯が・・・



↓↓↓
ドライブで二時間程景色を満喫しながらキャンプ場に帰りました


っっと到着と同時に大雨が降りはじめたので予定にしてた夕方のマラソンを断念し、隣の地ビール園で地ビールを楽しもうと言う事になりました


こちらの三種類の地ビールの味を味わいました


↓↓↓
みんなほろ酔いな状態でテントハウスに戻ると、福岡でも有名店「えん」の代表御家族が生ビールサーバー&お店オリジナル塩鍋を持って来て下さいました!
ありがとうございました



「えん」お店情報は↓↓↓
http://www.hotpepper.jp/strJ000621250/
その時には雨も止み太陽が雲の隙間から顔を覗かせてました!
岡院長も太陽を見てやる気が出てきたのか????
「さぁー走るぞー!!!!!」
あれれ・・・・・

今ほろ酔いで気持ちいんだけどー「笑」っと私・・・

結局↓↓↓
走りました


地ビールは汗となり蒸発してしまいました・・・

ランニング前ビフォー
↓↓↓↓
アフター

↓↓↓↓
足が生まれたての子鹿の様になってました

今夜はえんさんの塩鍋とスタッフが持って来てきてくれた巨大な鯛のごちそうが御座います




お風呂済ませて食事準備開始でーす


↓↓↓↓
合宿二日目カンパーイ

またしても食べる事・飲む事に集中してしまい写真撮れてないです


子供達の歌を聞きながら





その後は子供達の提案で伝言ゲームをしました

このゲームが盛り上がる




気付けばもう11時くらいになっていました

合宿最後の夜ともあり、スタッフと夜中までたき火を囲みグラス片手にいろんな話ができ、とても楽しい時間過ごせました


合宿最終日朝を迎えました



もちろん5時起床


私は足がガチガチ筋肉痛でウォーキングでした


朝食後はみんなで片付けを行いキャンプ場を後にしました。
帰りにくじゅう自然動物園に行き、餌をあげたり・ラマに追われる人もいたりと動物達とたくさんふれあい家路に就きました






今回の合宿はスタッフをはじめ・えんの代表御家族の方の御協力もあり実現できた事かと思います。
三日間本当にありがとうございました




次回の合宿も是非ともご参加下さいますよう宜しくお願いいたします

お疲れさまでした


投稿 岡隆太郎